トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

ら , ra

Index : あ,a , い,i , う,u , え,e , お,o , か,ka , き,ki , く,ku , け,ke , こ,ko , が,ga , ぎ,gi , ぐ,gu , げ,ge , ご,go
さ,sa , し,shi , す,su , せ,se , そ,so , ざ,za , じ,ji , ず,zu , ぜ,ze , ぞ,zo , た,ta , ち,chi , つ,tsu , て,te , と,to
だ,da , ぢ,ji , づ,zu , で,de , ど,do , な,na , に,ni , ぬ,nu , ね,ne , の,no , は,ha , ひ,hi , ふ,fu , へ,he , ほ,ho
ば,ba , び,bi , ぶ,bu , べ,be , ぼ,bo , ぱ,pa , ぴ,pi , ぷ,pu , ぺ,pe , ぽ,po , ま,ma , み,mi , む,mu , め,me , も,mo
や,ya , ゆ,yu , よ,yo , ら,ra , り,ri , る,ru , れ,re , ろ,ro , わ,wa

らいらい 磊々 rai-rai

意味
(1) 石の重なり集まっている状態やようす。 (2) 磊落[らいらく]=気が大きく、物事にこだわらないことやようす。
用法
(2) 「磊磊落落」=磊落を強調した言葉。「落落磊磊」の表現もある。

らいらい 来来 rai-rai

説明
中国語で「来る/おいで」の意味で、歓迎の挨拶などでもあり、よく知られた中国語の一つ。中国料理店など、店名にも用いられている。

らいらい 来々 rai-rai

用法
「来々世々」=来世[らいせ]を強調した言葉。

らくらく 落々 raku-raku

意味
(1) まばらなようす。淋しいようす。 (2) 磊落[らいらく]=気が大きく細かいことにこだわらないようす。 (3) 物が落ちたり、倒れたりするようす。
用法
(2) 「落落磊磊」(らいらいを参照)

らくらく 楽々 raku-raku

意味 <分類:強調>
(1) 苦労や心配などがないようす。いたって気楽なようす。 (2) いとも簡単に。たやすいようす。
用法  《 表記:仮名が多い 》
(1) 「〜と日を送る」 (2) 「〜問題を解決する」「〜やってのける」
  • 類似: (1) のうのう (2) かるがる,すいすい

らくらく 犖々 raku-raku

意味 <分類:強調>
(1) 人柄がとても良いこと。 (2) 物事はがはっきりしているようす。

らぶらぶ ラブラブ rabu-rabu

意味 <分類:流行>
英語で「愛」の意味のラブ(Lave)を重ね、進行形のニュアンスを持たせた言葉。
説明
流行語的要素のある、単なる響きの良い語調。
用法  《 表記:カタカナ 》
「彼らは今〜だよ」
  • 類似: あつあつ

らら 裸々 ra-ra

用法
「赤裸々」=包み隠しのないようす。真実そのもの。むきだし。(「赤裸」と同じとされるが、「赤裸」を聞くことはないだろう)「赤裸々に告白する」

らんらん ran-ran

意味 <分類:擬態>
とても浮き立ち、弾んだ気分。意味もなく楽しい気分。
説明
意味があるとは思えない語。「ランランラン」と三つ連ねることも多い。近年は「ルンルン」という新語に置き換わっている。
用法  《 表記:カタカナが多い 》
  • 類似: るんるん,うきうき

らんらん 爛々 ran-ran

意味 <分類:強調>
ひかり輝くようす。鋭くひかるようす。
説明
殆どが目(眼)のかがやきや鋭さを形容する。
用法
「〜たる眼光」「〜と光る眼」
  • 類似: きらきら