トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

ぼ , bo

Index : あ,a , い,i , う,u , え,e , お,o , か,ka , き,ki , く,ku , け,ke , こ,ko , が,ga , ぎ,gi , ぐ,gu , げ,ge , ご,go
さ,sa , し,shi , す,su , せ,se , そ,so , ざ,za , じ,ji , ず,zu , ぜ,ze , ぞ,zo , た,ta , ち,chi , つ,tsu , て,te , と,to
だ,da , ぢ,ji , づ,zu , で,de , ど,do , な,na , に,ni , ぬ,nu , ね,ne , の,no , は,ha , ひ,hi , ふ,fu , へ,he , ほ,ho
ば,ba , び,bi , ぶ,bu , べ,be , ぼ,bo , ぱ,pa , ぴ,pi , ぷ,pu , ぺ,pe , ぽ,po , ま,ma , み,mi , む,mu , め,me , も,mo
や,ya , ゆ,yu , よ,yo , ら,ra , り,ri , る,ru , れ,re , ろ,ro , わ,wa

ぼうぼう bou-bou

意味 <分類:擬音>
火が勢いよく(さかんに)燃えるようす。
用法
「焚き火が〜と燃えている」

ぼうぼう 茫々 bou-bou

意味 <分類:強調>
(1) 広く、遥[はる]かなようす。 (2) とりとめのないようす。 (3) 草や毛髪(=髪の毛)などが伸び荒れたようす。
用法
(1) 「〜たる大海原」 (2) 「〜たる視界」 (3) 「草〜」「髭[ひげ]が〜」「髪の毛が〜だ」

ぼうぼう 某々 bou-bou

意味 <分類:複数>
誰かと誰か。某[なにがし]。匿名(名前がわからない、または言うのをひかえる)のある人。
  • 類似: だれだれ

ぼきぼき boki-boki
ぼきりぼきり bokiri-bokiri

意味 <分類:擬態,擬音>
(1) 木などの物を続けて折る音、またはそのようす。 (2) 関節の鳴る音や、鳴らせる行為(動作)。
用法
「木を〜と折る」
  • 強度:ぼきぼき > ぽきぽき
  • 類似: ぽきぽき,ぺきぺき

ぼくぼく boku-boku

意味 <分類:擬態>
(1) ゆっくり歩く足音。 (2) ゆっくり、静かに歩くようす。
  • 類似: (2) ほくほく

ぼこぼこ boko-boko

意味 <分類:擬態,強調>
(1) 物の表面にくぼみや穴がたくさんあり、平坦ではないようす。 (2) ‥転じて、袋叩きにあうこと。
説明
《語源》凹(ぼこ=くぼみ/へこみ],x-small}}
用法
(1) 「〜になった空き缶」「〜の道路」 (2) 「〜にされるのが嫌だ」

ぼさぼさ bosa-bosa

意味 <分類:強調,擬態>
(1) 髪や毛髪状のものが乱れているようす。 (2) 仕事などをしないでぼんやりしているようす。
用法
(1) 「〜の頭をしている」 (2) 「〜しないで早く仕事しろ」
  • 類似: (2) ぼやぼや

ぼそぼそ

意味 <分類:擬音,擬態>
(1) 低く小さな声で話すようす。 (2) 水気がなくてひからびているようす。
用法
(1) 「〜と内緒話をする」 (2) 「〜したパン」
  • 類似: (1) ひそひそ (2) ばさばさ

ぼたぼた bota-bota

意味 <分類:擬音,擬態>
(1) 粘性のあるものがしたたり落ちるようす。 (2) 水分を含んで重そうな(ぼたっとした)ようす。
用法
(1) 「雫[しずく]が〜と垂れる」 (2) 「〜した粘土」
  • 強度:(1) ぼたぼた > ぽたぽた
  • 類似: (1) ぽたぽた (2) ぼてぼて

ぼちぼち bochi-bochi
ぼちりぼちり bochiri-bochiri
ぼつぼつ botsu-botsu

意味 <分類:擬態>
(1) 時期が到来したり、タイミングを見計らって、ゆっくりと動作の開始をうながす時に発する言葉。次第に。ゆっくりと。 (2) 細切れに、途切れながらものを言うようす。 (3) 成績や成果がやや良い状態や状況の表現。「まあまあ」の関西地方の方言的表現。
用法
(1) 「〜始めましょう」 (2) 「〜話す」 (3) 「商売も〜でんな」
  • 類似: (1) ぼつぼつ,そろそろ (2) きれぎれ,とぎれとぎれ (3) まあまあ,まずまず

ぼつぼつ botsu-botsu

意味 <分類:擬態>
小さな点や粒が散らばって存在するようす。
用法
「顔に〜ができた」
  • 類似: ぽつぽつ,ぶつぶつ

ぼつぼつ 勃々 botsu-botsu

意味 <分類:強調>
ものごとが盛んに起こりたつようす。
用法
「〜たる野心」

ぼてぼて bote-bote

意味 <分類:名称>
(1) 軽快さがなく、重たい感じのようす。 (2) 野球用語で、勢いのない(=弱々しい)たま(ボール)。
用法
(1) 「〜した生地」 (2) 「〜のヒット」
  • 類似: (1) ぼたぼた

ぼてぼて bote-bote

意味 <分類:名称>
用法
ぼてぼて茶=松江地方独特のお茶で、番茶に塩を加え、さらに刻んだ香の物(こうのもの=漬け物)などを混ぜた茶。茶筅でかき混ぜる時の音からきたとされる。
説明
「お茶」というより「お茶漬け」の原点。諺に「茶腹も一時[ちゃばらもいっとき]」があるが、食料不足をこうした茶でしのいだことが起源。
  • 類似: 同様なものに「ばたばた茶」がある

ぼとぼと boto-boto

意味 <分類:擬態,擬音>
水などの液体がしずくとなって、連続して落ちる音。または、その落ちるようす。
用法
「〜こぼす」
  • 強度:ぼとぼと > ぽとぽと
  • 類似: ぼたぼた,ぽたぽた

ぼやぼや boya-boya

意味 <分類:強調>
とてもぼんやりしているようす。
用法
「〜しているから事故に遭うんだ」
  • 類似: うかうか

ぼやぼや boya-boya

意味 <分類:擬態>
火の気や熱気などがゆるやかに立ちのぼるようす。
説明
《語源》「ぼや(小火)」。
用法
  • 類似: ゆらゆら

ぼりぼり bori-bori

意味 <分類:名称>
北海道のキノコの一種。

ぼりぼり bori-bori

意味 <分類:擬音>
(1) 固いものをかじる音。またはその行為。 (2) 爪や指で掻[か]きむしる音。またはその行為。
説明
軽くかじる(または掻く)場合は「ぽりぽり」となる。
用法
(1) 「〜せんべいを食べる」 (2) 「照れくさそうに〜と頭を掻いた」
  • 類似: (1) がりがり (1) (2) ぽりぽり

ぼろぼろ boro-boro

意味 <分類:擬態>
(1) 物がひどく破れ、傷[いた]んでいるようす。  (2) 恥じることや隠し事などが続いて露見するようす。
説明
《語源》「ぼろ」=程度がひどい/悪い。
用法
(1) 「〜の服を着ている」「〜になった本」 (2) 「悪事が〜と明るみにさらされる」
  • 対語: ぴかぴか

ぼろぼろ boro-boro

意味 <分類:擬態>
弾力を失い、崩れやすいようす、また、崩れるようす。もろく砕けたり、崩れたり、散らばっているようす。
用法
「口に入れると〜した」「〜崩れた」
  • 類似: ぽろぽろ

ぼろぼろ boro-boro

意味 <分類:擬態>
花や、涙などの粒状のものがこぼれ落ちるようす。
用法
「〜と泣く」
  • 強度:ぼろぼろ > ぽろぽろ
  • 類似: ぽろぽろ

ぼろぼろ 梵論梵論 boro-boro

意味
虚無僧[こむそう]の呼称「梵論[ぼろ]」と同じ。

ぼんぼん bon-bon

意味 <分類:擬態>
(1) どまることをせず物が出てくるようす。 (2) [おく]したり、遠慮などせずに発言するようす。
用法
(1) 「〜玉で出てきた」 (2) 「〜ものを言う」
  • 類似: (1) どんどん,つぎつぎ (2) ぽんぽん,ばんばん

ぼんぼん bon-bon
ぼーんぼーん boon-boon

意味 <分類:擬音>
鐘や太鼓などの鳴る音で、ややゆっくり、低く響く音。
用法
「ボンボン時計」「ぼーんぼーんと寺の鐘が響く」
  • 強度:ぼーんぼーん(ゆっくり) > ぼんぼん > ぽんぽん
  • 類似: ごんごん

ぼんぼん bon-bon

意味
(1) 関西地方の方言で「坊や」とか「坊ちゃん」のこと。良家の男の子供。 (2) …転じて子 供っぽい成人男。
用法
(2) 「あいつは〜で困る」

ぼんぼん ボンボン bon-bon

意味 <分類:名称>
中にウイスキーが入ったチョコレート菓子。フランス語の「ボン」(「良い」の意味)を重ねた語。ウイスキーボンボンとかボンボンチョコとも呼ばれる。