トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

ぺ , pe

Index : あ,a , い,i , う,u , え,e , お,o , か,ka , き,ki , く,ku , け,ke , こ,ko , が,ga , ぎ,gi , ぐ,gu , げ,ge , ご,go
さ,sa , し,shi , す,su , せ,se , そ,so , ざ,za , じ,ji , ず,zu , ぜ,ze , ぞ,zo , た,ta , ち,chi , つ,tsu , て,te , と,to
だ,da , ぢ,ji , づ,zu , で,de , ど,do , な,na , に,ni , ぬ,nu , ね,ne , の,no , は,ha , ひ,hi , ふ,fu , へ,he , ほ,ho
ば,ba , び,bi , ぶ,bu , べ,be , ぼ,bo , ぱ,pa , ぴ,pi , ぷ,pu , ぺ,pe , ぽ,po , ま,ma , み,mi , む,mu , め,me , も,mo
や,ya , ゆ,yu , よ,yo , ら,ra , り,ri , る,ru , れ,re , ろ,ro , わ,wa

ぺいぺい pei-pei

意味 <分類:擬態>
身分や地位の低い者や、未熟な者を嘲[あざけ]て言う言葉。地位の低い自分を(自ら)紹介する。
用法
「あいつは只の〜だよ」「駆け出しの〜」

ぺかぺか peka-peka

意味 <分類:擬態,擬音>
(1) 薄い金属製の物などが、へこんだり、戻ったりして発する軽い音。 (2) また、その頼りないようすを指す語。
説明
類似の「ぺこぺこ」は缶などの製品一般の音を指すが、「ぺかぺか」は板状の物の頼りなさを指す場合が多い。
用法
(2) 「〜して使いものにならない」
  • 類似: ぺこぺこ

ぺきぺき peki-peki

意味 <分類:擬音>
細いが硬めな木を折る軽い音。
  • 類似: ぽきぽき,ぼきぼき

ぺこぺこ peko-peko

意味 <分類:擬態>
(謝る態度)頭を何度も下げる態度やようす。
説明
「ぺこ」「ぺこっ」「ぺこり」「ぺこん」等は頭を一回だけ下げるようすで、いずれの表現も深い謝罪の気持ちが薄く、軽い感じ。何度もの「ぺこぺこ」は一見深く謝罪している感じに見えて、その実さらに軽く、へつらった態度が表れる。
用法
「〜頭を下げる」
  • 類似: へこへこ

ぺこぺこ peko-peko
ぺこんぺこん pekon-pekon
ぺっこんぺっこん pekkon-pekkon

意味 <分類:擬態,擬音>
(1) 薄い材質の物のあちこちが、へこんだり元に戻ったりして発する音。 (2) また、そのようす。 (3) …転じて、薄っぺらになったおなか=空腹。
用法
(2) 「アルミ缶が〜する」 (3) 「おなかが〜」
  • 類似: (1) (2) ぺかぺか

ぺたぺた peta-peta
ぺたんぺたん petan-petan
ぺったんぺったん pettan-pettan

意味 <分類:擬態,擬音>
(1) 貼り付ける音。 (2) たくさん貼っているようす。たくさん貼ってある状況/状態。
説明
類似の「べたべた」より程度が弱い。
用法
「壁に〜貼る」「切手が〜貼ってある」
  • 強度:べたべた > ぺたぺた
  • 類似: べたべた

ぺたぺた peta-peta

意味 <分類:擬音>
平らな物で打ちつけて発する音。平たい履物で歩いて発する音。
説明
《語源》「平たい」の俗語「ぺたんこ」
用法
「頬を刃物で〜叩いて脅した」「すり減った草履[ぞうり]で〜と歩く」
  • 強度:ぺったんぺったん > ぺたぺた
  • 類似: べたべた

ぺったんぺったん pettan-pettan

意味 <分類:擬態,擬音>
餅をつく音。餅をつくようす。
説明
一般にものに「貼り付ける音」が特定の「餅を撞[つ]く」ということに使われている。
用法
「〜お餅をついた」

ぺちぺち pechi-pechi

意味 <分類:幼児> 
幼児を叱って叩く音。…転じて、幼児を叱って叩くことを(幼児に)伝える語。
説明
《語源》「ぺちん」「ぺちん」と叩く擬音。
用法
「ちゃんとしないと〜しますよ」
  • 類似: ばちばち,ぺんぺん

ぺらぺら pera-pera

意味 <分類:擬態>
(1) よどみなく、流暢[りゅうちょう]な話ぶり。外国語など、難しい言葉を達者に喋[しゃべ]るようす。 (2) 軽薄な調子でよく喋るようす。
説明
(1) は感嘆、(2) は困惑など、両者は質的評価が大きく違う用法。 (2) では同意の「べらべら」程のひんしゅくはないが、軽薄さを伴う用法。
用法
(1) 「英語を〜喋る」 (2) 「いつまでも〜とよく喋る」
  • 類似: (1) すらすら (2) べらべら

ぺらぺら pera-pera

意味 <分類:擬音,擬態>
(1) 薄っぺらな(とても薄い)状態やようす。 (2) 紙や本をめくる音。 (3) 軽薄なしゃべり。
説明
《語源》「薄っぺら」の「ぺら」
用法
  • 類似: (1) へなへな,へらへら

ぺろぺろ pero-pero

意味 <分類:擬態>
べろ(舌)で何度も(口の外で)なめるようす。
用法
「〜なめる」
  • 強度:べろべろ > ぺろぺろ

ぺんぺん pen-pen

意味 <分類:擬態>
幼児言葉で叩く音や叩く行為。
説明
一般には罰として「尻を叩く」ことをさす。
用法
「お尻〜するぞ」
  • 類似: ぺちぺち

ぺんぺん pen-pen

意味 <分類:擬音>
三味線の音。
用法
「ぺんぺん草」=「なずな」の別称。莢[さや]の形が三味線のばちに似ていることから呼ばれる。すぐに多量に繁殖することから、この草が生えることは「荒れ果てる」ことの形容に使われる。
  • 類似: べんべん