トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

た , ta

Index : あ,a , い,i , う,u , え,e , お,o , か,ka , き,ki , く,ku , け,ke , こ,ko , が,ga , ぎ,gi , ぐ,gu , げ,ge , ご,go
さ,sa , し,shi , す,su , せ,se , そ,so , ざ,za , じ,ji , ず,zu , ぜ,ze , ぞ,zo , た,ta , ち,chi , つ,tsu , て,te , と,to
だ,da , ぢ,ji , づ,zu , で,de , ど,do , な,na , に,ni , ぬ,nu , ね,ne , の,no , は,ha , ひ,hi , ふ,fu , へ,he , ほ,ho
ば,ba , び,bi , ぶ,bu , べ,be , ぼ,bo , ぱ,pa , ぴ,pi , ぷ,pu , ぺ,pe , ぽ,po , ま,ma , み,mi , む,mu , め,me , も,mo
や,ya , ゆ,yu , よ,yo , ら,ra , り,ri , る,ru , れ,re , ろ,ro , わ,wa

たた 多々 ta-ta

意味 <分類:強調>
よく。回数が多い。何度も。
用法
「〜あることです」
  • 類似: たびたび,またまた
  • 対語: まま

たいたい tai-tai

意味 <分類:幼児>
幼児言葉で、「鯛」が転じて「さかな(魚)」の意味。

たいだい-しい tai-dai

意味
厄介[やっかい]である。不都合である。
意味
「怠々」を当てる例もある。
  • 類似: たぎたぎ-しい

たえだえ 絶え絶え tae-dae

意味 <分類:強調>
今にも絶えそうなようす。絶えそうだが、僅かに続いているようす。時々絶えるようす。
用法
「息も〜に話す」

たかだか 高々 taka-daka

意味 <分類:強調>
(1) とても(非常に)高いようす。 (2) …転じ反語として、高く見えてもたいしたことではない/それほどのこともない。たかが。充分に見積もっても。
用法  《 表記:仮名が多い 》
(1) 「〜と聳[そび]え立つ」「〜と差し上げた」 (2) 「〜これっぽっちで‥」「〜千円ほどのもの」
  • 類似: (2) せいぜい

たぎたぎ-しい tagi-tagi-shii

意味
道に凹凸があり、歩きにくい。

たけだけ-しい 猛々しい take-dake-shii

意味 <分類:強調>
(1) とても勇敢である。いかにも強い。屈強。 (2) 図太[ずぶと]い。図々しい。
用法
(1) 「〜しい若者だ」 (2) 「盗人[ぬすっと]〜しい」
  • 類似: (1) おお-しい (2) ずうずう-しい

たじたじ taji-taji

意味 <分類:擬態>
(1) 足元が定まらずよろめいて歩くようす。 (2) 相手を恐れてたじろぐようす。
説明
《語源》たじろぐ
用法
(2) 「〜のてい」「あの人には〜で頭が上がらない」
  • 類似: (1) よろよろ

ただただ 只々/唯々 tada-tada

意味 <分類:強調>
「ただ」を強調し感嘆する語。ひたすら。
用法
「〜感心するばかり」「〜呆[あき]れるばかりだ」

たったかたったか tattaka-tattaka

意味 <分類:擬態>
勝手に歩きだすようす。…転じて、自分(自分たち)の意思とは関係なく物事が進行してゆく状況やようす。
用法
「〜進むんで困る」
  • 類似: すたすた

たどたど-しい 辿々しい tado-tado-shii

意味 <分類:強調>
(1) 確かではない。不安定。おぼつかない。危なっかしい。 (2) はっきりしない。ぼんやりしている。
用法  《 表記:ひらかなが多い 》
(1) 「〜足取り」 (2) 「〜しい英語で喋る」
  • 類似: (1) よろよろ,よたよた (2) つかえつかえ,とつとつ

たびたび 度々 tabi-tabi

意味 <分類:強調>
何度も。何回も。
用法  《 表記:仮名が多い 》
「あそこには〜行った」
  • 類似: さいさい,ちょくちょく,またまた,ひんぴん,まいまい,せつせつ

たべたべ 食べ食べ tabe-tabe

意味 <分類:進行>
食べながら
用法
「パンを〜歩く」

たまたま tama-tama

意味 <分類:強調>
(1) 偶然。ちょうどその時。 (2) 稀ではあるが、時には有りうること。とても、たまに。
用法
(1) 「〜そこにいただけ」 (2) 「〜出会う」
  • 類似: (2) ときどき,まれまれ
  • 対語: (2) つねづね

たむたむ タムタム tamu-tamu

意味 <分類:名称>
説明
太鼓の種類で「TOM」。一般的にはドラムスの中音域の太鼓で、2つ並べるのが典型。

たらたら tara-tara

意味 <分類:擬態>
不平や不満、自慢話など(聞く側が不愉快になることを)長々と言うようす。
用法
「不平〜」
  • 類似: ながなが,えんえん

たらたら tara-tara
たらりたらり tarari-tarari

意味 <分類:擬態>
水や汗など、液体が続けてしたたり(流れ)落ちるようす。
説明
「たらりたらり」は「たらたら」より流れ落ちる時間間隔が長いニュアンスを持つ。「たらーりたらーり」の伸ばせば更に長く表現される。
用法
「〜と汗を流す」
  • 強度:だらだら > たらたら >
  • 類似: だらだら

たるたる タルタル taru-taru

意味 <分類:名称>
説明
「韃靼(ダッタン=モンゴル系民族)」の意味。ソースやステーキの名で知られる。

たわたわ tawa-tawa

意味 <分類:擬態>
とても撓む(たわむ=枝などがしなる)ようす。
説明
一般には「たわわ」と言われる。
用法
「枝も〜に実がなる」

たんたん tan-tan

意味 <分類:擬音>
物を叩いて発する音の一種。リズムを刻む音。
用法  《 表記:一般にカタカナ 》
「机を〜と叩いた」

たんたん tan-tan

意味 <分類:名称>
用法
「〜麺」(平べったいウドンであることから「坦々麺」であろう)

たんたん 淡々 tan-tan

意味 <分類:強調>
(1) とてもあっさりしたようす。ものに執着しないようす。淡白なようす。 (2) 水が静かに流れ動くようす。
用法
(1) 「〜とした口調で話す」

たんたん 坦々 tan-tan

意味 <分類:強調>
(1) 地面や道路などがずっと平らに続いているようす。 (2) …転じて、変化もなく(少なく)平凡に過ぎるようす。
用法
(1) 「〜と道が続く」 (2) 「〜とした人生」
  • 類似: (2) へいへい

たんたん 眈々 tan-tan

意味 <分類:強調>
(1) 眼を鋭く注視する(じっと見据える)ようす。 (2) …転じて、野心をもって機会を窺う(うかがう,狙う)ようす。
用法
「虎視眈々」=虎が獲物を狙って見据えるように、じっとチャンスを狙い窺うようす。

たんたん 湛々 tan-tan

意味 <分類:強調>
(1) 水などが満ちあふれているようす。 (2) [つゆ]の多いようす。 (3) 重厚なようす。

たんたん 潭々 tan-tan

意味 <分類:強調>
水などが深くたたえられているようす。

たんたん 赧々 tan-tan

意味 <分類:強調>
用法
「〜然」=「赧然[たんぜん]」を強調した語で、とても恥じて赤面する。