トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

ま , ma

Index : あ,a , い,i , う,u , え,e , お,o , か,ka , き,ki , く,ku , け,ke , こ,ko , が,ga , ぎ,gi , ぐ,gu , げ,ge , ご,go
さ,sa , し,shi , す,su , せ,se , そ,so , ざ,za , じ,ji , ず,zu , ぜ,ze , ぞ,zo , た,ta , ち,chi , つ,tsu , て,te , と,to
だ,da , ぢ,ji , づ,zu , で,de , ど,do , な,na , に,ni , ぬ,nu , ね,ne , の,no , は,ha , ひ,hi , ふ,fu , へ,he , ほ,ho
ば,ba , び,bi , ぶ,bu , べ,be , ぼ,bo , ぱ,pa , ぴ,pi , ぷ,pu , ぺ,pe , ぽ,po , ま,ma , み,mi , む,mu , め,me , も,mo
や,ya , ゆ,yu , よ,yo , ら,ra , り,ri , る,ru , れ,re , ろ,ro , わ,wa

まま 間々 ma-ma

意味 <分類:強調>
(1) 間の(そのまた)間。隙間の(そのまた)隙間。すきますきま(隙間透き間=物と物のすいた所)  (2) 時々。どうかすると。時には。
用法
(2) 「そういうことも〜ある」
  • 類似: (2) ときどき,おりおり
  • 対語: たた

まあまあ maa-maa

意味 <分類:擬態>
(成績や成果などが)じゅうぶんとは言えないが、いちおう満足するようす/状態/状況。
説明
表明上では良し悪しが半々に感じられるが、現実には良い方にウエイトがある。同類の「まずまず」では一層良い方のウエイトが高い。
用法
(ある状態/状況を問われた答えとして)「〜です」「成績は〜です」
  • 類似: まずまず,ぼちぼち

まあまあ maa-maa

意味 <分類:声音>
相手の気持ちをおさえる時に発する言葉。
用法
「〜そんなに言わないでくれ」「〜そうなにあわてないで」

まいまい 毎々 mai-mai

意味 <分類:強調>
いつも。毎度[まいど]。何度も。
  • 類似: たびたび

まいまい 舞々 mai-mai

意味 <分類:名称>
(1) 幸若舞(こうわかまい=中世・室町時代後期に興された歌や舞。福岡に現存)を舞うことを業とした人。 (2) 舞々蛾/舞々螺(つぶり=カタツムリ)/舞々虫(ミズスマシ)などの略。

まいにちまいにち 毎日毎日 mainichi-mainichi

意味 <分類:強調>
(時間的、日にち的に)いつも。
説明
類似の「日々」「日に日に」「その日その日」などとは意味が異なる。あきれたり、驚いたり、嘆いたりするニュアンスを伴う。
用法
「〜たまらないよ」
  • 類似: まいかいまいかい,ひび,ひにひに

まいかいまいかい 毎回毎回 maikai-maikai

意味 <分類:強調>
(回数的に)いつも。
説明
あきれたり、驚いたり、嘆いたりするニュアンスを伴う。
用法
「〜同じことを繰り返す」
  • 類似: まいどまいど,まいにちまいにち

まいどまいど 毎度毎度 maido-maido

意味 <分類:強調>
(回数的に)いつも。
説明
一般には「毎回毎回」だが、関西で多用される「まいど」による。あきれたり、驚いたり、嘆いたりするニュアンスを伴う。
用法
「〜同じことを繰り返す」
  • 類似: まいかいまいかい,まいにちまいにち

まえへまえへ 前へ前へ maee-maee

意味 <分類:強調>
力強く、または意欲的に前進するようす。
用法
「〜と進んだ」

まがまが-しい 禍々しい/枉々しい maga-maga-shii

意味
縁起が悪い。不吉。とても忌[い]まわしい。
用法
「とても〜しいのだが」「〜出来事」

まごまご mago-mago

意味 <分類:擬態,強調>
とてもまごついているようす。どうすればよいのか判断にてまどり、動作/行動が遅れているようす。
説明
《語源》まごつく(=どうすればよいか分からず、うろたえる)
用法
「〜するな」「〜から遅れてしまった」
  • 類似: もたもた,ぐずぐず

ますます 益々 masu-masu

意味 <分類:強調>
いっそう。量、数、程度が以前にも増して。
用法  《 表記:一般にひらかな 》
「〜しっかりしてきた」「多々〜」
  • 類似: もっともっと,いよいよ

まざまざ maza-maza

意味 <分類:擬態>
(1) 目の前に見えるようす。また、そのように思いうかべるようす。 (2) 見えすいているようす。明白、明瞭なようす。 (3) (良くないがはっきりしているのに)何もできないでいるようす。
説明
《語源》正[まさ]
用法
(1) 「〜と見せつけられる」「〜と思い出す」
  • 類似: (1) ありあり (2) ぬけぬけ (3) むざむざ

まざまざ-しい maza-maza-shii

意味
(1) まるで目の前に見えるようなようす。 (2) (本当のことでもないのに)まことしやかなふりをしている。
用法
(1) 「〜夢を見た」 (2) 「〜ことを言う」
  • 類似: (2) しらじら

まじまじ mazi-mazi

意味 <分類:擬態>
(1) 何度もまばたきをするようす。 (2) …転じて、まんじりともしない(=いっこうに眠れない)ようす。 (3) 恥じることなく平気なようす。 (4) 真っ向(=正面)からじっと見つめるようす。
説明
《語源》まじろぐ=まばたきをする
用法
(4) 「〜と見つめる」
  • 類似: (2) まじりまじり (3) しゃあしゃあ (4) じろじろ

まずまず mazu-mazu

意味 <分類:擬態>
(成績や成果などが)じゅうぶんとは言えないが、いちおう満足するようす/状態/状況。
説明
一般的には「まあまあ」よりは良く、自尊のニュアンスがこもる。
用法
「〜のできばえ」
  • 類似: まあまあ,ぼちぼち

まずまず 先ず先ず mazu-mazu

意味 <分類:強調>
「先ず」を強調した語。何はさておき。ともかく。力強く、または意欲的に前進するようす。
用法  《 表記:一般に仮名 》
「〜やってみることだ」
  • 類似:

まぜまぜ maze-maze

意味 <分類:幼児>
「混ぜる」の幼児言葉。
用法
「〜しましょう」

またまた 又々 mata-mata

意味 <分類:強調>
またしても。何度も。 (反対の「たまたま」は逆の意味)
用法
「〜失敗してしまった」
  • 類似: たびたび

またまた mata-mata

意味 <分類:声音>
ま何度も同じ話題やひやかしの問いかけなどに対して返す「また同じことを言うんだから…」といったニュアンスの軽い語。
用法
「〜、よく言うよ」

まだまだ mada-mada

意味
とても間怠い(まだるい=動作や反応が遅い)ようす。とてもまどろかしい。
用法
「〜した奴だ」
  • 類似: ぐずぐず,だらだら,もたもた

まだまだ 未だ未だ mada-mada

意味 <分類:強調>
「まだ」の強調で、(1) いまだに。今の時点で、なお。 (2) もっと。充分に。 (3) …反語として、充分でなく、手ぬるいようす。 (4) 時間が余っているようす。
用法  《 表記:一般にひらかな 》
(1) 「〜あきらめることはない」 (2) 「〜安いものがある」 (3) 「〜練習が足らないぞ」 (4) 「〜時間はたっぷりある」
  • 類似: (2) もっともっと (3) とてもとても

まちまち 区々 machi-machi

意味 <分類:複数>
一つひとつ違うこと。ぞれぞれが同じでないこと。
用法  《 表記:一般にひらかな 》
「意見が〜」「〜な服装」「大きさも形も〜だ」
  • 類似: いろいろ,ばらばら

まてまて 待て待て mate-mate

意味 <分類:声音>
強く待つことを促す言葉。制止の言葉。

まにまに mani-mani

意味
そのままに任せるようす。物事の成り行きに任せるようす。
説明
語感や「波のまにまに」の用法から「間に間に」などの重畳語に想像もされるが、文字を当てると「随に」「随意に」であり、重畳語ではない。
用法
「波の〜に消えてゆく」

まめまめ-しい mame-mame-shii

意味
とても まめ(=苦労をいとわずよく働く)なようす。
用法
「あの嫁は〜しく働く」
  • 類似: かいがい

まるまる 丸々 maru-maru

意味 <分類:強調>
(1) とてもよく太っているようす。 (2) 全部。すべて。
用法
(1) 「〜と太った赤ちゃん」 (2) 「〜儲[もう]けだ」
  • 類似: (1) ぶくぶく

まれまれ 稀々 mare-mare

意味 <分類:強調>
とても稀なこと。ごくまれに。
  • 類似: たまたま

まんまん 万々 man-man

用法
「万万一」[まんまんいち]=「万が一」を強調した言葉。

まんまん 満々 man-man

意味 <分類:強調>
とても満ちているようす。きわめて多いようす。
用法
「酒を〜と注ぐ」「〜と水を湛[たた]える」「自信〜」「〜たる敵」
  • 類似: みちみち,なみなみ,ようよう

まんまん 慢々 man-man

説明
「慢慢的」[マンマンデ]=中国語の外来語で、とてものろいようすや、ゆっくりしていること。反対語は「快快的」[カイカイデ]

まんまん 漫々 man-man

意味 <分類:強調>
広く果てしないようす。
用法
「海〜として」
  • 類似: ひろびろ