!!!ぎぎ 義々 gi-gi :意味 {{word <分類:名称>,smaller}}:ギギ科の淡水魚。ナマズに似た硬骨の魚で、本州中部以南に生息。 !!!ぎぎ 疑々 gi-gi :意味 {{word <分類:強調>,smaller}}:とても疑わしいようす。とても怪しいようす。 !!!ぎぎ 巍々 gi-gi :意味 {{word <分類:強調>,smaller}}:山などが高く大きいようす。 :用法:「〜たる山容」 *類似: がが(峨々) !!!ぎいぎい gii-gii :意味 {{word <分類:擬音>,smaller}}:物が盛んに軋{{word [きし],x-small}}んで発する大きく鈍い音。 :説明:同意の軋む「きいきい」に比べ、太く重苦しいニュアンスを持つ。 :用法:「〜と櫓{{word [ろ],x-small}}を漕いでいる」 *強度:ぎいぎい > きいきい *類似: きいきい,きしきし !!!ぎくぎく giku-giku :意味 {{word <分類:擬音>,smaller}}:''(1) ''物の節目などが折れ曲がっているようす。 ''(2) ''物が擦{{word [こす],x-small}}れ合って軋{{word [きし],x-small}}むようす。 ''(3) ''言葉や動作が円滑でないようす。ぎくしゃく。 :用法:「膝が〜する」 *類似: ''(2) ''ぎしぎし,きしきし ''(3) ''ぎすぎす !!!ぎしぎし gishi-gishi :意味 {{word <分類:名称>,smaller}}:たで科の野草。羊蹄と書く。 !!!ぎしぎし gishi-gishi :意味 {{word <分類:擬態>,smaller}}:''(1) ''物を無理に押し詰めるようす。 ''(2) ''もの言いに遠慮や容赦のないようす。 :用法:''(1) ''「〜詰め込む」 *強度:ぎしぎし > きしきし *類似: ''(1) ''ぎゅうぎゅう,きつきつ ''(2) ''ずけずけ !!!ぎすぎす gisu-gisu :意味 {{word <分類:擬態>,smaller}}:''(1) ''軋{{word [きし],x-small}}む音。 ''(2) ''…転じて、人間関係がこじれてゆく状態やようす。ぎくしゃくしたようす。 ''(3) ''とても痩せていて、膨らみの感じがない。 :用法:''(2) ''「関係が〜してきた」 *類似: ''(1) ''ぎしぎし ''(2) ''がりがり !!!ぎざぎざ giza-giza :意味 {{word <分類:擬態>,smaller}}:鋸{{word [のこぎり],x-small}}の歯のように凹凸の刻み目が並んでいる状態やようす。平滑でないようす。 :用法:「十円玉の回りに〜がある」 !!!ぎゃあぎゃあ gyaa-gyaa :意味 {{word <分類:擬音>,smaller}}:''(1) ''やかましく泣いたり、騒ぎ立てる声。 ''(2) ''鳥などのやかましい鳴き声。 :用法:''(1) ''「〜泣きわめく」 *類似: ''(2) ''があがあ !!!ぎょうぎょう 行々/仰々 gyou-gyou :用法:「行々子/仰々子」=よしきり !!!ぎょうぎょう 業々 gyou-gyou :意味:''(1) ''危ぶみ恐れるようす。 ''(2) ''盛んなようす。立派なようす。 !!!ぎょうぎょう-しい 仰々しい gyou-gyou-shii :意味:とても大袈裟である。大仰{{word [おおぎょう],x-small}}である。大風呂敷{{word [おおぶろしき],x-small}}/針小棒大に言う。実力を買い被{{word [かぶ],x-small}}った。 :説明:もとは「業々」または「凝々」とされる。 《語源》「仰」は「仰{{word [あお],x-small}}ぎ見る=上を向く」 の意味。この語による「仰山{{word [ぎょうさん],x-small}}」=(関西弁で知られる「沢山や大げさ」の意)がある。 :用法:「なんと〜しい挨拶だ」「〜しい奴だ」 *類似: ものもの‐しい !!!ぎょぎょ gyo-gyo :意味:驚き「ぎょ」っとする。驚きの時に発する言葉。 :説明:現在では、本当に驚いているというより、おどけて用いる。 !!!きょろぎょろ gyoro-gyoro :意味 {{word <分類:擬態>,smaller}}:大きな目玉(眼)で睨{{word [にら],x-small}}みまわすようす。 :説明:同意の「きょろきょろ」とは凄味を伴う。 :用法:「〜あたりを見渡す」 *類似: きょろきょろ,じろじろ !!!ぎゅうぎゅう gyuu-gyuu :意味 {{word <分類:擬態,擬音>,smaller}}:''(1) ''物が押し込められたり、詰め込まれたり、または押しつけられたりして鳴る音。 ''(2) ''…転じて、無理に押し込められたり、詰め込まれたり、または押しつけられるようす。 :説明:同意の「きゅうきゅう」に比べ、強度があ  :用法:「〜詰めの電車」 *類似: きゅうきゅう !!!ぎらぎら gira-gira :意味 {{word <分類:光色>,smaller}}:''(1) ''強烈な光が輝く続くようす。 ''(2) ''血走るような強烈な眼差しのようす。 ''(3) ''…転じて、個性や主張を強烈に表す。 :用法:''(1) ''「太陽が〜照りつける」 ''(2) ''「目を〜させる」 *強度:''(1) ''ぎらぎら > きらきら(強さ・凄さ) *類似: ''(1) ''きらきら,さんさん ''(2) ''ぎょろぎょろ ''(3) ''ぎんぎん !!!ぎりぎり giri-giri :意味 {{word <分類:擬態,擬音>,smaller}}:''(1) ''物の軋{{word [きし],x-small}}って回る強い音。 ''(2) ''強く力を入れるようすやきつく物を巻くようすや、そのときに発する音。 *類似: きりきり !!!ぎりぎり giri-giri :意味:最大または最小の限度で、それ以上に余地のない状態やようす。極限。やっとのようすや状態。 :説明:《語源》「締め切り」などの「切り」=限度。 :用法:「〜まで頑張る」「締め切り〜」「〜決着」 *類似: すれすれ,かつかつ !!!ぎりぎり giri-giri :意味 {{word <分類:名称>,smaller}}:「ぎり」や「きり」が回すことや巻くことに関連している語であり、毛が巻いた状態だから生まれた俗称。 :説明:《語源》頭部のぎり(=つむじ/旋毛)。 !!!ぎんぎん gin-gin :意味 {{word <分類:擬態,擬態>,smaller}}:ものすごく調子にのっているようす。 :説明:「のる」とか「ノリ」とかは、従来の単に「調子に乗る」という概念を超え、個性や主張をベースにした若者感覚の言葉。 :用法:「〜にのっている」 *類似: のりのり